TOP

トップ

Service

事業紹介

動画配信パッケージ

LINEミニアプリ開発

Shopify開発

デザイン・開発まるっとパック

Works

実績

インタビュー

開発実績

Our Products

自社プロダクト

About

会社概要

Blog

ブログ

Recruit

採用情報

News

ニュース

FAQ

よくあるご質問

Contact

お問い合わせ

thumb image

【Shopifyの導入事例】海外事例をもとに分かりやすく紹介!

Shopifyについてこんな疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか?

  • Shopifyとは?
  • Shopifyの導入事例についてしりたい

上記のような疑問や不安にお応えしていきます。

この記事を読めばこれがわかる!

☑️ 「 Shopify 」ってなに?
☑️ 「 Shopify 」の強み
☑️ 「 Shopify 」の導入事例

この記事を書いている私は、ディレクターとしてShopifyのアプリ開発やモール型開発に携わっています!

Shopifyとは?Shopifyが注目されている理由

Shopifyとは?

Shopifyとは誰でも簡単にECサイトを構築できるECプラットフォームです。

Shopifyは、世界175カ国で170万以上のECサイトで利用されています。
日本では2017年に参入して以来、昨今のECサイトの需要の高まりもあり、注目されています。

日本国内のECプラットフォームといえばBASEやSTORESというものがありますが、これらの他のプラットフォームとの最も大きな違いは「拡張性」です。

Shopifyには「Shopifyアプリ」というものがあり、これを使うことによってデフォルトのShopifyで使用することが出来ない様々な機能が使えるようになります。

Shopifyアプリは一般公開されているものから自身のサイト用にカスタマイズできる「プライベートアプリ」と呼ばれるものまであります。

またShopifyのAPIも幅広く用意されているため、開発者がいればサイト独自の新しい機能を自身のShopifyで実現することができます。

Shopifyの強み

先述の通り、Shopifyの「拡張性」というのはShopifyの代表的な強みの一つではありますが、拡張性以外にも下記のような強みがあります。

  • 初期費用が少ない
  • 誰でも簡単にECサイトの立ち上げが可能
  • 様々なSNSと簡単に連携できる
  • 世界各国の言語や決済方法に対応している

誰でもECサイトを構築できるというのはもちろんですが、FacebookやInstagramなどと簡単に連携することができます。例えば、メッセンジャーを用いたチャット機能やSNSからECサイトへの誘導など幅広くSNSを活用することが可能になります。

また、「世界各国への販売に対応している」というのはShopifyの1番の強みと語られることが多いです。国ごとの税率の計算や決済方法などにShopifyは対応しており、国を超えて商品を販売することが可能です。

Shopifyの導入事例を紹介(海外の導入事例より)

ここまでShopifyとは何なのか、Shopifyの強みはどこなのかという点について話してきましたが、実際にShopifyを使用してECサイトを構築しているサイトをいくつかご紹介していきます。

レッドブル

https://www.redbullshopus.com/

日本ではエナジードリンクとして有名なレッドブルですが、エナジードリンク以外にもファッション商品を製造・販売や、レースのスポンサーなどもしています。

こちらのサイトではエナジードリンクの販売ではなく、主にファッション商品を取り扱っています。ECサイトでしか手に入らないレースの商品なども販売されています。

このサイトの特徴は、Shopifyの標準機能である越境ECの機能が使用されていることや、Shopifyアプリを用いてGoogleアカウントやFacebookアカウントでのSSO、SNS連携が組み込まれていることです。

テスラモーターズ

https://www.tesla.com/ja_JP/

近年、電気自動車の製造・販売でグイグイ業績を伸ばしているテスラですが、テスラのECサイトもShopifyで構築されています。

テスラのECサイトでは車を購入することができ、またその車のカスタマイズもクリック一つで完了します。
こちらのサイトにもSSOの機能があるのですが、Googleアカウントなどのよく使われているSSOではなく、テスラ独自の会員基盤を用いたSSOが採用されています。

こういった会社独自の会員基盤との連携もShopifyでは実現可能です。

ニューヨークタイムズ

https://www.nytimes.com/

ニューヨークに本社を置く大手新聞社のニューヨークタイムズのサイトもShopifyで構築されています。

これは先述のサイトとは少し違い配送などはなく、サイト上で記事を読めるようになっています。

このサイトの特徴は、サブスクリプション機能です。Shopifyのデフォルト機能ではサブスクリプションという支払い形態は選択することはできないのですが、こちらもShopifyアプリを使用することによって実現可能です。

Shopifyの導入事例まとめ

今回の記事では、Shopifyの概要と導入事例をご紹介しました。

今回ご紹介した導入事例以外にも多くの大企業がShopifyを用いてECサイトを構築しています。

もしかすると、これまでに買い物をしたことがあるECサイトもShopifyで構築されているかもしれません。

多くのメディアで「Amazonキラー」と呼ばれているShopifyですが、その名の通り飛ぶ鳥を落とす勢いで日本でも拡大しています。

もし今後ECサイトを構築したいということがあれば、その時は是非Shopifyを検討してみてください。

Enlytについて

株式会社Enlytはベトナムに開発拠点SupremeTechを持ち、これまで50以上の開発プロジェクトを行ってきました。ベトナムと日本のグローバルなチームで、数多くのプロジェクトを成功に導いてきました。

Enlytのオフショア開発は、アジャイル・スクラム開発を採用しています。コミュニケーションの透明化を意識してそれぞれの役割で責任の範囲を明確化しています。クライアントも含めたワンチームとして、フラットな関係で開発を進めることができます。

お客様の納得のいくまで、共に開発させていただき、アイデアを最高のかたちにサービス化いたします。

システム開発についてのお悩みやご相談がございましたら、下記ボタンより気軽にお問合せください!

バナー画像 バナー画像

他の記事

View More

arrow-forward

ビジネス

LINE予約システムの自作方法とは?顧客・事業者目線でのメリット

#LINE #サービス

ビジネス

LINE公式アカウントを活用して自由記述のアンケートを作成する方法とメリット

#LINE #アイデア #コミュニケーション

ビジネス

TIFFCOM 2023〜アジアを代表するマルチコンテンツマーケット〜

#イベント #サービス