詳細をヒアリング
セールスチーム(営業、ディレクター、プロジェクトマネージャー)が詳細をヒアリングさせていただき、お客様と一緒に機能要件を細かく詰めていきます。UIUXデザインやインフラ、開発後の保守についてもこちらでお打合わせします。すべて確認後、詳細な金額・開発期間・開発体制のお見積もりを提出いたします。
自社プロダクト開発のノウハウを持つアジャイルチームがお客様のアイデアを実現します。
AI活用、DX支援、サービス設計からお客様とワンチームでビジネスを支援します。
Enlytの対応領域
企画
アイデア
要件定義
設計
UX設計
UIデザイン
ユーザー評価検証
フィジビリティスタディ
開発
テスト
運用
改善
ソフトウェア開発では企画〜デザインスプリント、開発前のMVPを用いた検証から、
開発後の保守運用、DevOps体制の構築・グロースハックまで、
ワンストップでお客様の事業を支援します。
DX推進/AI開発にはお客様の既存のデータやリソースを活用して
新しいビジネスモデルの企画段階からお客様と一緒に課題仮説検証を実践します。
Enlytのアジャイル開発
ただ開発を受けるだけではなく、クライアント様と弊社で共にチームを作り、ワンチームとして、サービスへの思い・目的を共有し一緒にプロダクト開発をしています。受発注の関係を超えた、人としての人間関係の構築を大切にしています。
新規ビジネスはスピードが勝負です。従来の「あらかじめ全工程にわたる計画を立て、それを実行する」という開発プロセスではなく、開発中に発生する様々な状況の変化に対応しながら開発を進めていくアジャイル開発のプロセスにより、ビジネスの速いスピード展開に対応できます。
プロジェクトをスタートする段階でQuality Control(テスター)をアサインし、スプリント計画段階からエンジニアと同時にプロジェクト全体の理解とそれぞれの機能に対する分析&テストプランの作成からテストケース作成までモダンな開発と品質保証を行っています。
プロジェクトを成功に導く取組
PMOによる横断的なプロジェクト管理を実施しています。独自の評価基準を設け、各プロジェクトに属人化しない体制で、リスク管理・テクニカルサポート・リソースの最適化を第三者評価することで、全プロジェクトの安定に貢献しています。
目に見えないソフトウェアプロダクトを作る上で、コミュニケーションは最も重要な要素です。弊社は全てのプロジェクトにコミュニケーション・仕様に特化したディレクターをアサインしています。見える化・共有を徹底し認識齟齬をなくすことで円滑なコミュニケーションを実現し、円滑な開発に寄与しています。
豊富な開発経験や技術的な知見を持つテックリードで組成される研究開発チームが、新技術の検証・実践、技術的な課題の解決・改善を通して裏でお客様をサポートしています。
プロジェクトスタートまでの流れ
セールスチーム(営業、ディレクター、プロジェクトマネージャー)が詳細をヒアリングさせていただき、お客様と一緒に機能要件を細かく詰めていきます。UIUXデザインやインフラ、開発後の保守についてもこちらでお打合わせします。すべて確認後、詳細な金額・開発期間・開発体制のお見積もりを提出いたします。
開発費用と期間が問題なければご契約の手続きをさせていただきます。基本はラボ形準委任契約となります。
担当ディレクターがアサインされ、プロジェクトにおける役割や開発計画、ゴールの共有、ツール類、会議方法などを決めるキックオフミーティングを行います。お客様とのワンチームで開発していきますので、お客様の積極的なご参加をお願いしています。
お客様と競走するアジャイルチームによるプロジェクトスタートです。UXデザインから始める場合はユーザー調査などの準備から始めていきます。またPMOによるプロジェクトのチェックにより、安定した開発とデリバリー体制を持っています。もちろんアジャイルチームはお客様の要望にも柔軟に対応可能です。成長するサービスを作る為にワンチームでプロジェクトを進めていきます。
コミュニケーションフロー
Scroll Right & Down