TOP

トップ

Service

事業紹介

動画配信パッケージ

LINEミニアプリ開発

Shopify開発

デザイン・開発まるっとパック

プロダクト/システム運用保守サービス

Lab型開発サービス

Works

実績

インタビュー

開発実績

Our Products

自社プロダクト

About

会社概要

Blog

ブログ

Recruit

採用情報

News

ニュース

FAQ

よくあるご質問

Contact

お問い合わせ

thumb image

LINEをCRM(顧客管理)として活用するメリットとおすすめツールを紹介

みなさん、こんにちは。Enlytの久保です。

あなたのスマートフォンにインストールされているコミュニケーションアプリの中で、どれが最も頻繁に使われていますか?多くの方にとって、その答えはLINEでしょう。日常のコミュニケーションツールとして不可欠なこのアプリが、実はビジネスの世界でも革命を起こしていることをご存知ですか?今回は、LINEを活用したCRM戦略が、どのように企業と顧客の関係を深め、ビジネスの成果を大きく左右するかについて掘り下げていきます。

CRMとは

CRM(Customer Relationship Management、顧客関係管理)は、企業が顧客との関係を築き、維持し、強化するための戦略的アプローチです。顧客中心のビジネスモデルを重視し、マーケティング、販売、サービスを最適化することで、顧客満足度を高め、長期的な顧客関係を構築することを目指します。これにより、企業は顧客ロイヤルティを向上させ、収益を最大化することができます。

CRMの目的

顧客情報の管理

顧客の基本情報、購買履歴、コミュニケーションの記録などのデータを集約し、アクセスしやすい形で管理します。これにより、個別の顧客に対する理解を深めることができます。

顧客満足度の向上

顧客のフィードバックや行動を分析し、サービスや製品を改善します。顧客が望む体験を提供することで、顧客満足度を高め、ロイヤリティを構築します。

売上の増加

満足した顧客はリピート購入を行いやすく、新しい顧客を紹介する可能性も高まります。また、クロスセルやアップセルのチャンスも増え、売上の向上につながります。

現代のビジネス環境では、製品やサービスの質だけでなく、顧客体験の質が企業の成功に重要な役割を果たします。CRMは、顧客のニーズに敏感に反応し、持続的な関係を築くための重要なツールです。優れたCRM戦略により、企業は顧客の忠誠心を高め、競争優位を確立することができます。

LINE × CRMの波がきている理由

LINEは、特にアジア市場において、広範なユーザーベースと直感的なコミュニケーションツールとして高い人気を博しています。この人気の背景には、その使いやすさ、アクセシビリティ、そして多様な機能があります。これらの特性が、CRMの分野でLINEを注目のプラットフォームにしています。

LINEのユーザーベースの広さ

LINEは、数百万人のアクティブユーザーを有しており、その大部分はアジアの市場に集中しています。これにより、アジア市場をターゲットにする企業にとって、顧客と直接コミュニケーションをとるための有効なチャネルとなっています。

幅広いユーザーが利用

画像出典:LINEキャンパス – LINEの特徴やユーザーを知る

性別、年代、職業と幅広いユーザーが利用しているプラットフォームです。

そのためCRMの最初の課題である「データがなかなか集まらない」という人には、LINEを活用しない手はないということになります。

エンゲージメントの向上

ユーザーが使い慣れている・定期的に利用しているのも一つの理由です。プッシュ通知、カスタマイズされたメッセージ、インタラクティブなキャンペーンなどを通じて、企業は顧客との関係を強化し、ブランドの認知度を高めることができます。

LINEの広範なユーザーベースと使いやすいコミュニケーションツールとしての機能は、CRMの分野で非常に有効です。企業は、LINEを通じて顧客との関係を強化し、コミュニケーションやエンゲージメントを向上させることができるのです。このようにして、LINEはビジネスの成長と顧客満足度の向上に大きく貢献しています。

LINEを活用したCRM

LINEをCRMツールとして活用する際にどのようなことができるのかを紹介していきます。

セグメント配信で、適切な情報を適切な人に

年齢や年代、都道府県などの顧客属性に合わせて配信対象を限定することができます。

例えば、メッセージのリンクをクリックした人だけに情報配信を絞る、などを行うことで、効率的な配信をすることができます。

リピートを促すメッセージやクーポン配布

 企業は顧客の過去の購買履歴や行動パターンに基づいて個別化されたメッセージを送ることができます。そのため、顧客が過去に特定の製品を購入した場合、関連する商品やクーポン配布を個別に送信することができます。

お問い合わせ対応

顧客からの問い合わせに対して、企業は即座に回答を提供したり、問題解決のためのサポートを行うことが可能です。また、LINE機能の自動応答メッセージを行うことで、営業時間外での対応も可能になります。

キャンペーンやアンケート

新製品に関するアンケートを実施したり、プロモーションキャンペーンでクイズ、投票などのインタラクティブな要素を容易に組み込むことができるため、顧客との交流を容易に行うことができます。

これらの活用例はごく一部ですが、企業が顧客との関係を深め、顧客満足度を高めるための重要なツールとなります。LINEを活用することで、企業はよりインタラクティブな顧客体験を提供することができ、これが結果的にビジネス成果の向上につながります。

弊社ではLINE運用のサポートを行なっています!お困りの方は下記のボタンから一度ご相談ください。

LINEをCRMとして活用するメリット

LINEを通じてCRMツールを追加することで得られるメリットは多岐にわたり、これらを活用することで企業は顧客関係管理を効果的に行うことができます。

顧客との距離の短縮

企業は顧客とより密接したコミュニケーションを取ることができます。顧客はLINEを通じて簡単に企業と接触し、情報を共有することができます。

企業はLINE上で公式アカウントを設立し、顧客からのメッセージに迅速に応答する体制を整えることが重要です。また、定期的なアップデートやニュースレターを通じて顧客との関係を維持することができます。

即時性の高いフィードバック

企業は顧客からのフィードバックをリアルタイムで受け取ることができます。これにより、顧客の要望や不満を迅速に把握し、対応することが可能になります。

顧客からの問い合わせやフィードバックに対して、迅速かつ具体的な回答を提供することが重要です。また、顧客の意見を製品開発やサービス改善に反映させることで、顧客の満足度を高めることができます。

改善された顧客体験

LINEを介して、企業はよりパーソナライズされた顧客体験を提供することができます。これにより、顧客は自分のニーズや要望がより良く理解されていると感じることができます。

顧客の購買履歴や過去のコミュニケーションを分析し、その情報に基づいてカスタマイズされたオファーや情報を提供します。例えば、顧客の興味や嗜好に合わせたおすすめ商品の提案を行うなどです。

LINE上でCRMを行う際の注意点

LINEを活用したCRM戦略を成功させるためには、いくつかの重要なポイントを考慮する必要があります。

顧客データの安全性の確保

顧客データのセキュリティは、信頼と信用の基盤です。顧客から収集したデータは厳格に管理し、プライバシーポリシーに従って適切に扱う必要があります。また、データの暗号化やアクセス制御などのセキュリティ対策を講じることが重要です。

パーソナライズされたコンテンツの提供

パーソナライズされたコンテンツは、顧客に対する理解と関心を示し、顧客の関与を促進します。

顧客の過去の行動、購買履歴、興味・関心などを分析し、それに基づいて個別化されたメッセージやオファーを作成します。このようにして、顧客に対してより関連性の高いコンテンツを提供することができます。

ユーザーエンゲージメントの測定

ただデータを構築するだけでは意味がありません。ユーザーエンゲージメントの測定は、CRM戦略の効果を評価し、必要に応じて改善策を講じるために不可欠です。

LINE上での顧客の行動パターンを追跡し、どのようなコンテンツが高いエンゲージメントを生んでいるかを分析します。この情報を基に、より効果的なコミュニケーション戦略を策定します。

フィードバックの活用

顧客からのフィードバックは、サービス改善のための貴重なインサイトを提供します。

顧客からの意見や提案を積極的に受け入れ、それを製品開発やサービス改善に活かします。また、顧客が感じた問題点に対して迅速に対応し、解決策を提供することが重要です。

以上のポイントを押さえることで、LINEを通じたCRM戦略はより効果的になり、顧客満足度の向上、ロイヤリティの構築、そしてビジネス成果の向上に繋がります。

LINEを活用したおすすめCRMツール5選

LINEと連携可能なCRMツールは多くあります。以下に、特に注目すべき5つのCRMツールを紹介します。それぞれの特徴、利点、および機能について詳しく述べます。

1. Salesforce

<提供会社>

株式会社セールスフォース・ジャパン

<特徴と機能>

・営業の業務を自動化し、リードの管理を効果的に行う
・リアルタイムなデータの見える化と営業戦略の素早い展開
・拡張性が高く、顧客とのコミュニケーションを同時に行える

2. Synergy!

<提供会社>

シナジーマーケティング株式会社

<特徴と機能>

・ 顧客情報の一元管理と外部システムとの情報連携
・ セグメント配信やオート配信など多様な配信方法に対応
・クーポン付きバースデーLINE配信や会員ポイント失効時のアラート配信が可能
・顧客情報管理、メッセージ配信、Webマーケティング、LINEとの連携機能

3. うちでのこづち

<提供会社>

株式会社E-Grant

<特徴と機能>

・ネットショップやEC通販業界に特化したCRM
・ 顧客満足度が高く、メールやSMS、広告を活用した改善施策展開
・ LINE公式アカウントとの連携でセグメント配信やステップ配信が可能
・顧客情報収集・分析、クリック率測定、CSVファイルによるレポート出力、Googleアナリティクス連携機能

4. kintone

<提供会社>

サイボウズ株式会社

<特徴と機能>

・幅広い業種・業務における効率化を実現
・ 顧客や案件の管理、ワークフロー管理、売上管理などに使用可能
・ LINEに特化した顧客対応クラウドサービス・CScloudとのAPI連携
・顧客管理、メール配信、問い合わせ管理、LINEメッセージ配信機能

5. アクションリンク

<提供会社>

株式会社ファブリカコミュニケーションズ

<特徴と機能>

・EC通販業界に特化し、メール、SMS、LINEなどのマルチチャネル管理
・パーソナライズ化されたメッセージの自動配信が可能
・Web閲覧履歴や購入履歴のデータ分析、AI技術による顧客コンテンツの最適化
・顧客データ活用、セグメント送信、AIによる顧客コンテンツ最適化機能

まとめ

LINEを活用したCRM戦略は、企業が顧客との関係をより強化し、顧客満足度を向上させる効果的な手段です。これにより、ビジネスの成長と持続可能性が促進されます。企業がこの戦略を効果的に実施することで、ビジネスの成功に大きく貢献することが期待されます。

Enlytについて

株式会社Enlytはベトナムに開発拠点SupremeTechを持ち、これまで50以上の開発プロジェクトを行ってきました。ベトナムと日本のグローバルなチームで、数多くのプロジェクトを成功に導いてきました。

Enlytのオフショア開発は、アジャイル・スクラム開発を採用しています。コミュニケーションの透明化を意識してそれぞれの役割で責任の範囲を明確化しています。クライアントも含めたワンチームとして、フラットな関係で開発を進めることができます。

お客様の納得のいくまで、共に開発させていただき、アイデアを最高のかたちにサービス化いたします。
LINEミニアプリ開発、システム開発についてのお悩みやご相談がございましたら、下記ボタンより気軽にお問合せください!

バナー画像 バナー画像

他の記事

View More

arrow-forward

テクノロジー

【簡単】LINEでの一斉送信のやり方と効率的な活用法

#LINE #サービス

テクノロジー

LINEの予約送信機能はあるのか?個人向け・法人向けで記載

#LINE #サービス

システム開発

仕様書とは?書き方や注意したい落とし穴を成功事例と合わせて解説

#コミュニケーション #サービス